戦国無双4・戦国無双4-Ⅱ・戦国無双4DX


戦国夢想4 基本情報
ジャンルタクティカルアクション
対応機種PS4 PS3 PS Vita /VitaTV
開発オメガフォース
販売コーエーテクモホールディングス
ダウンロード版入手先PS4版/PS3版/PS Vita版(VitaTV対応)

戦国夢想4-Ⅱ 基本情報
ジャンルタクティカルアクション
対応機種PS4 PS3 PS Vita /VitaTV/Windows
開発オメガフォース
販売コーエーテクモホールディングス
ダウンロード版入手先PS4版/PS3版/PS Vita版(VitaTV対応)/Windows版

戦国夢想4DX 基本情報
ジャンルタクティカルアクション
対応機種PS4 Nintendo Switch
開発オメガフォース
販売コーエーテクモホールディングス
ダウンロード版入手先PS4版/Switch版
備考DX版は、戦国無双4無印版のダウンロードコンテンツ、衣装52点・エディットパーツ28点・武器60点・軍馬4点・シナリオ8点・BGM5点がはじめから収録された完全版。

アクセシビリティ情報簡易表記

  1. 3D空間の移動をコンピューターに委任可能
  2. フルボイス演出を搭載
  3. 立体音響対応
  4. カーソル移動音 あり
  5. 戦国無双4、戦国無双4-Ⅱ、共にほぼ同様のシステム、メニュー構成をしているため合わせて記載する。


概要

桶狭間の戦いから大坂夏の陣までの時代を様々な視点から多角的に体験するアクションゲームである。

ゲーム中に可能な「操作キャラクター切り替えシステム」により、視力を用いずプレイ可能となったタイトルである。

キャラクター切り替えシステムについて

Nintendo 3DSのロンチタイトルとして発売された『戦国無双 Chronicle』にて初めて実装されたもので、ゲーム中に操作するキャラクターを複数から任意に切り替えることの可能なシステムである。

ここで着目される動作が「プレイヤーが操作していないキャラクターは自動的に動く」仕様である。

ただ動くばかりでなく、その操作をしていないキャラクターは自動的に適宜状況を判断し動くことが特筆される。*1

このシステムを応用し、次のフローを反復することで広大な3Dフィールドを視力を用いずに移動、ならびに索敵、交戦が可能となる。

  1. 現在操作中のキャラクター周囲に敵がいる場合、ステレオの効果音情報を参考に戦う。
  2. その間に、自身の操作しないキャラクターが自動的に他の交戦ポイントへ移動する
  3. 自身の周囲に敵がいなくなった、或いは効果音で把握や索敵が不能となったタイミングで異なるキャラクターへ操作を切り替える
  4. 多くの場合、その時点で切り替え先のキャラクターは前線へ移動完了しているため、そのまま戦うことが可能。
  5. その交戦中に、操作していない他のキャラクターが自動的に次の戦場へ移動
  6. 操作中のキャラクター周囲に敵がいなくなったらあらためてキャラクターを切り替える

この繰り返しの結果として、視力を用いないプレイが可能となる。

ゲーム中メニュー操作概説

効果音あり、方向キー上下を長押しした際、カーソルがメニュー上、下端で停止する動作となる。

ゲーム中「はい いいえ」で応対するダイアログは、左側が「はい」となる。*2

タイトルメニュー

ゲームを起動後、システムデータをロードし、メーカーロゴ、オープニングムービー終了後、タイトル画面で丸ボタン、もしくはパッドボタン(PS3 PS Vitaではスタートボタン)を押すことで、下記のタイトルメニューへ移動する。

メニューは縦1列。主に利用する項目を以下に示す。

  1. 無双演武:メインのストーリーモード (カーソル初期位置)
  2. 模擬演武:一度クリアしたステージを、操作キャラクターを自由に変更してプレイするモード
  3. 流浪演武:作成したオリジナル武将を使って全国を旅するモード
  4. 武家屋敷

無双演武の始め方

  1. メインメニューの最も上にある項目「無双演武」を選択。
  2. (プレイ人数選択):キャラクター切り替えを利用するため、1番目の項目を選択。
  3. (章選択):プレイする章を選択する。現状プレイできる章のみ丸ボタンで選択可能。
  4. (ステージ選択):プレイするステージを選択。右へ行くほど新しいシナリオとなる。ここもプレイ可能なステージのみ選択可能。
  5. (難易度選択):下のものほど高難度となる。4-Ⅱは右のものほど高難度となる。
  6. ムービーや会話パートがスタート
  7. (キャラクター選択):左右でキャラクターを選ぶ。
    1. キャラクターは2人まで選択可能。*3
    2. ゲームをある程度進めると、キャラクター選択画面の最も左端によろず屋が出現
  8. さらに会話パートが続く。
  9. 合戦メニューに遷移。勝利条件・敗北条件などを確認できる。最も下の項目を選ぶか、PS4ではPadボタン(PS3、PS Vitaではスタートボタン)を2回押すことでゲームがスタートする。

よろず屋

キャラクター選択画面左端よりアクセス。本画面へ入ると「いらっしゃいませ」のシステムボイス出力により状況遷移を確認可能。

最初のメニューは以下の通り。

  1. 武器鍛工
  2. 武器連勤 (不要の武器を合成して再利用する)
  3. 技能玉交換
  4. 軍馬購入
  5. DLC武器の受け取り(ダウンロードコンテンツとして武器を購入している場合のみ出現)
  6. よろず屋を出る

DLC武器の入手の勧めと受け取り方

  1. 合戦を積み重ねていくと、高難度なミッションならびに強敵も多数存在する。それらをこなしていくために必須な要素として武器の合成になってくる。
  2. しかし、細かい素材の選別は資力なしでのプレイではかなり困難のため、ダウンロードコンテンツである追加武器の購入を強く進める。
  3. 合成や武器の選別を簡略化するだけでなくプレイ序盤から強力な武器で無双演武を進められる。SENオンラインストアでダウンロードのステップを消化した後は、以下のようにして受け取れる。
  4. 「よろず屋」で、下から2番目の項目を選択。
  5. 武将一覧画面。該当キャラを選択。
  6. 受け取るかどうかの確認メッセージが表示されるので、左、○で決定する。*4
  7. 受け取った武器は、合戦メニュー>身支度>武器から装備する。
  8. 戦国無双4-Ⅱの場合、武器と軍馬のふたつの受け取り項目が出現。受け取り方は同様。

合戦メニュー

  1. 身支度
  2. 合戦情報
  3. システム
  4. 開始:ゲームを開始する。パッド/スタートボタンを押すことでも、この項目に遷移する。

身支度 

  1. 武器:この項目を選んだ後、上下・左右キーを使って武器を選択・○ボタンで装備する。
  2. アイテム
  3. 軍馬

なお、身支度メニュー内でL/Rボタンを押すと、もう一人のキャラクタの装備変更ができる。steam版4-Ⅱはページアップ/ダウンを使用する。

ゲーム中操作

PS版

  • 左スティック:キャラクターの移動
  • 右スティック:カメラ操作
  • 四角ボタン:通常攻撃。連続で押すことでコンボが繋がる。三角ボタンとの組み合わせでコンボが変化
  • 三角ボタン:特殊攻撃(神速アクション)。広範囲の敵を一掃しながら前進する。これも通常攻撃と同様、途中で四角ボタンを押す事で挙動が変化する要素を持つ。
  • 丸ボタン: 無双攻撃。長押しを行うことで無双ゲージをチャージ可能。無双ゲージが一定量貯まっている場合、それを消費し乱舞技の発動となる。
  • 罰ボタン:ジャンプ/回避
  • R1ボタン:特殊技
  • L1ボタン:ガード
  • L2ボタン:馬呼び。軍馬を呼ぶ。押し続けることで騎乗し、アクションが変化。
  • OPTIONボタン(PS3 PSVitaではセレクトボタン):キャラクター切り替え
  • Padボタン(PS3 PSVitaではスタートボタン):メニュー表示
  • 方向キー上:方針設定。マップ上で、パートナー武将(もう一人の操作キャラクタ)に移動先や戦い方の方針を指示できる。

steam版

尚、キー配置が複雑なので、ゲームパットに割り当てることを推奨する。

  • キャラクターの移動:adws。aは左、dは右、wは上、sは下に移動。
  • カメラ操作:fhtg。fは左、hは右、tは上、gは左に操作。
  • j:通常攻撃
  • i:特殊攻撃(神速アクション)
  • l:無双攻撃
  • m:ジャンプ
  • k:回避
  • 左シフト:ガード
  • o:特殊技
  • r:無双極意
  • /:馬呼び。
  • ,:キャラクター切り替え
  • F1:メニュー表示
  • 2:方針設定
  • 1・3:スキル選択。1が左、3が右
  • 9:スキルの仕様
  • .:マップ切り替え

方針設定

  • ここでは、カーソルキーを上下左右に動かすことで、合戦マップ全体を確認できる。
  • ○ボタン:カーソル位置にパートナー武将を移動させる。この時、そのエリア内に敵武将がいる場合、攻撃対象を選択できる。指示の完了は、キャラクターボイスで確認可能。
  • △ボタンを押すと、パートナー武将の行動方針を変更可能。行動方針は、以下の3種類。
    • 任意:ミッションにより指定される条件に準じ、自動で行動する(特定地点への移動を行う、特定の敵将へ向けて進軍するなど) (初期値)
    • 待機:基本的に現在位置にとどまり、敵の進軍に準じて迎撃する *5
    • 護衛:操作中の武将を追従する。
  • 行動方針はボタンを押すたび切り替わる。「護衛」を選択するとキャラクターボイスで通知される他、カーソル移動ができなくなる。

ゲーム中メニューの内容

以下、ゲーム中にパッドボタン(PS3 PSVitaではスタートボタン)を押すことで呼び出せるメニューの内容について詳述する。

  1. 合戦情報 (カーソル初期位置)
  2. 操作キャラ切り替え (ゲーム中、OPTIONボタン(セレクトボタン)と同様)
  3. 道具仕様 (内容は左右で選び、丸ボタンで使用。一時的な強化や回復などが可能)
  4. 方針設定 (ゲーム中、方向キー上と同様)
  5. システム
  6. 戦闘再開 (本メニュー表示中の罰ボタンと同様)

システム (ゲーム中メニューよりアクセス)

  1. 途中保存 (丸ボタンを押す事でセーブされ、タイトルメニューより再会可能なデータが保存される。ゲームプレイ中にのみ出現、他の環境設定画面では非表示となる項目である。カーソル初期位置)
  2. 各種設定
  3. 操作方法 ;+チュートリアル
  4. メインメニューへ戻る

各種設定

  1. 環境設定 (カーソル初期位置)
  2. サウンド設定
  3. 操作設定

環境設定

以下、On/Offを切り替える場合、全て左がOn、右がOffとなるものである。

  1. 体力表示 on/off
  2. 字幕表示 on/off
  3. 敵将方向表示 on/off
  4. 戦闘チュートリアル強制/任意 (ゲーム中操作が都度中断されなくなる快適さがあるため、視力を用いない場合にここは「任意」を推奨)
  5. ミッション演出 On/Off (ゲーム中操作がホラ貝の鳴る毎に中断されなくなる快適さがあるため、視力を用いない場合にここは「Off」を推奨)
  6. 初期設定に戻す
  7. 設定完了

サウンド設定

  1. BGMボリューム (初期値)
  2. ムービーボリューム
  3. サウンドボリューム
  4. ボイスボリューム (最大を推奨)
  5. 初期設定に戻す
  6. 設定完了

会話パート操作

劇中、合戦の前後に複数キャラクターでの会話パートが挿入される場合がある。ここでの操作は以下の通りである。

  • 丸ボタン = 文章を先へ進める
  • 三角ボタン = 手動スキップ
  • 四角ボタン = オートプレイ
  • パッドボタン(PS3 PS Vitaではスタートボタン) = シーンスキップ

武家屋敷

※武家屋敷メニュー構造については、戦国無双4 Wiki*より一部引用。

  1. 新武将作成
  2. 武将列伝
  3. 宝物庫
  4. 各種設定
  5. チュートリアル

新武将作成

  • ここでは、流浪演武などで使用する武将を作成する。
  • 以下、武将の作成手順を記す。
  1. 新規武将の選択画面:上下キーで新規作成/エディットするスロットを選択。
    1. 既に作成された武将を選択している場合、△ボタンで削除確認のメッセージが現れる。空きスロットを探す場合にも有効。
  2. 性別選択:上が男/下が女
  3. 武将設定:名前・顔・体系などを細かく設定できる。詳細は、戦国無双4 Wiki*の「新武将作成」の稿を参照。
    • 特筆すべきは、上から6番目にある音声の設定項目。声の種類と高さを細かく設定することができる。

宝物庫

  1. ミッション一覧
  2. イベント鑑賞
    1. 無双演武
    2. 流浪演武
    3. その他:オープニングムービーなど
  3. BGM鑑賞

戦国無双4DXについて

  • 2019年3月14日に発売されたDXについて留意事項を以下にまとめる。
  1. ボイスとサウンドのバランスが改善されている。無印では一部のキャラクターのボイスの音量が小さすぎて、音量調節が必須だった。
  2. DXでは過去に配信されたDLCがセットになって発売されているが、追加武器は最初から使用することが不可。他のDLCは最初から使える。天下統一の章、外電の章クリア後に解放される模様(ツイッター情報のため未確認。)
  3. 無双演武のよろず屋の項目が最初から表示されていない。ある程度ステージをクリアしないと解放されない。
  4. 全体的にステージ開始時の読み込みが早くなった。またスイッチでのサウンド出力はPS4同様ステレオ環境でプレイできる。

総評

視力を用いず3Dアクションをプレイする際、最も懸案となる事項が空間移動であるが、元来「キャラクターひとりのみを操作する場合は広大な戦場を『移動するのみの時間』が生じるため、その緩和が成されて欲しい」との声に応える形で実装されたキャラクター切り替えシステムが、結果として視覚障害を解決する手段として結実されたことは大変興味深い。

加えては、キャラクターの移動先を厳密に解釈すると「敵将の方角」となるため、簡易なロックオンシステムとしての運用も可能であり、特段キャラクターの切り替え回数に制限がないことと合わせ、工夫次第で利用の幅が大きく広がる深さを持つシステムでもある。

参考 現在キャラクター切り替えシステムが搭載され、かつ視覚を用いずにプレイ可能である無双シリーズ

  1. 戦国無双 Chronicle? 3DS
  2. 戦国無双 Chronicle 2nd 3DS
  3. 戦国無双4 PS4 PS3 PSVita
  4. 戦国無双 Chronicle 3? PSVita 3DS
  5. 戦国無双4-II? PS4 PS3 PSVita

関連リンク


コメントフォーム

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • クロニクル2ND、クロニクル3とストーリー中盤まで進めていますが、PS3版の4を購入しました。これからプレイしてみようと思います -- MM? 2016-09-02 (金) 14:01:52
  • >MM 様 こんにちは。本記事の初稿をUPさせていただきました、良藝館を運営しておりますA.Kと申します。この度はご参考いただきありがとうございました。物語のC2nd、育成のC3、演出の4と、それぞれ魅力が異なるところもまた、本シリーズの魅力に思われます。ご利用をされていてご不明のことがありましたらいつなりとお知らせください。お調べのうえ、追記をさせていただきたく存じます。この度は重ねて、ご購入の参考といただきありがとうございました。 -- A.K? 2016-09-02 (金) 16:11:37
  • 戦国無双4、とても面白いですね。サントラ・アニメBDが付いたトレジャーボックスを購入し、現在は地方編半ばまで進めています。クロニクルシリーズのようにキャラクター切り替えを前提としたつくりではないので、どのステージも遊びやすいように感じました。 -- MM? 2016-09-14 (水) 09:58:11
  • また、私の分かる範囲で無双演武の始め方について加筆させていただきました。どなたか、装備武器変更や、DLC武器の受け取り方についてご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか? -- MM? 2016-09-14 (水) 09:59:36
  • >MM様 加筆の情報をありがとうございます。こちらも先ほど、ゲーム中スタートボタンで呼び出せるメニューの詳細を追記しました。ご参考賜れましたら幸いでございます。合戦準備画面、万屋等につきましても、ぜひ追って追記のできましたらと考えております。重ねて、情報をありがとうございました。 -- A.K? 2016-09-14 (水) 20:15:51
  • フリオニール様から教えていただき、DLC武器の受け取り手順と、装備武器の変更手順について加筆させていただきました。また、合戦メニュー・宝物庫の構造についても分かる範囲で書き足しています。是非、多くの方に遊んでいただきたい良作です!! -- MM? 2016-09-27 (火) 14:18:12
お名前:

投票フォーム

選択肢 投票
遊びたくなった 3  
実際に遊んだ 4  
神速攻撃が爽快 2  
操作キャラクターの組み合わせを考えるのが楽しい 2  
成長要素によりキャラクターのアクションが増えていくことが面白い 2  


*1 具体的にはミッションの更新「ホラ貝のSE」の生じるタイミングで行動方針が更新される
*2 PS4 PSVita本体システムソフトウェアに由来する警告ダイアログでは右側が「はい」となるため注意されたい(効果音にて状況の変化を把握可能)
*3 丸ボタンを押すとボイスが再生されるため、視力を用いず並び順を把握可能
*4 なお、当該キャラのDLCをすでに受け取っている場合は、確認メッセージが表示されない
*5 ミッションが更新された際は自動的に「任意」へ戻る

トップ 編集 添付 複製
凍結 差分 バックアップ 名前変更
新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2024-02-23 (金) 00:35:33 (290d)