#author("2016-10-22T01:35:12+09:00","","")
*Simon Air(サイモンエアー)  [#e0b23f77]
#author("2022-07-02T15:38:57+09:00","","")
*Simon Air(サイモンエアー) [#e0b23f77]
----
|メーカー|Hasbro|
|国内での発売元:タカラトミー|
|ハード|本体内蔵電子ゲーム|
|ジャンル|メモリーアクションゲーム |
|発売時期:2016年||
|定価 3500円(税抜き)|
|~ジャンル|メモリーアクションゲーム|
|~ハード|[[本体内蔵電子ゲーム>おもちゃ・ホビー・アナログゲーム#body]]|
|~メーカー|Hasbro|
|~国内発売元|タカラトミー|
|~国内発売日|2016年10月20日|
|~定価|3,500円(税抜き)|
----
#contents
----
**概要 [#x6dad5e8]
1978年にアメリカで発売され、その後の電子記憶力ゲームの象徴となった「Simon」の進化版として、2016年に発売された。同年10月二〇日、タカラトミーによって、全国のおもちゃ店で販売が開始された。
1978年に発売された電子ゲーム、「simon」は、全ての記憶系電子ゲームの基礎を築き上げたと同時に、視力または聴力の不自由な人であっても、障害を気にすることなく共に遊びを楽しむことのできる玩具の草分け的存在として、世界的に知られる玩具である。

Simonは、4つの光るボタンに割り当てられた、異なった音程のブザー音と、光の色を記憶し、出題通りの順に基づいて、ボタンを操作する。
年齢や国籍、性別などを問わず、40年余りにわたり広く親しまれてきた。

正解すると、次の問題では、前回の問題に光るボタンが一つ増えた問題が出題され、徐々に記憶量が増えていく。
それぞれ異なる固有の音程のビープ音を持つ4つの光るボタンの光った順を記憶し、その通りにボタンを押す。正解すると次の問題では、前に正解した問題の後に光を1つ追加したものが出題され、徐々に記憶量が増す。

「Simon Air」は、光るボタンがタッチフリーに進化し、ランプの位置に手をかざすことで、操作していく。
また、かざすだけでなく、全部で7種類の動作があり、それらの記憶も求められる。
一見すると、視覚障碍者には難しいゲームのように思われるかもしれないが、全盲の筆者自ら体験して、全く問題なくプレーができたので、ここに紹介することとした。
----
**本体の形状 [#b4c40985]
これまでに多種多様のモデルが発売され続け、最近では技術の進歩によりタッチパネル化され、光ったランプの順番のみならず光の動きの記憶を求める内容のバージョンが主流となりつつあるが、障害を気にせずに遊べる環境は引き継がれている。

-本体は、翅のない扇風機のような形をしており、立てかけてプレーする。
「Simon Air」は4色のライトの光った位置に手をかざすことでセンサーが反応しアクションが実行される。

なお、ゴム足が付いていないので、マウスパッドなど、滑り止めとなるものを用意するとよい。
それに加え、全7種のアクションへ反応する。

本体の下部中央に、ボタンやスイッチなどが付いている部分が手前に来るように置く。
本品は、日本玩具協会「耳の不自由な子供たちも一緒に楽しめる共遊玩具」に認定され、タカラトミーが販売していたころにはパッケージに「うさぎマーク」が施されていたが、同時に全盲の視覚障害者も、工夫により視力を用いずすべてのモードにおけるプレイとスコアアタックが可能なゲームであり、国内で発売される電子ゲームトイの中で貴重な製品であった。

本体上部のドーナツ状の部分と、その穴の下部分に、上向きに盛り上がっている部分が、タッチセンサー付のライトである。
現在は店舗での販売は終了しているものの、ネットにて買うことができる。

-色の配置は以下の通り。
**形状 [#b4c40985]
-本体は羽のない扇風機のような形をしており、立ててプレイする。((本体は倒れやすくゴム足が付いていないので、マウスパッド等滑りにくいものを用意することで安定した設置が可能となる。))

 ドーナツ部分の穴の下に出っ張ってるのが、青(音程は、低いソ)である。なお、このパッドがホームパッドとなり、ゲームスタートボタンの役割も兼ね備えている。
本体下部中央のスイッチ部が手前に来るように設置する。

ドーナツ部分のてっぺんが緑(音程は高いソ)、
本体上側、ドーナツ状箇所の外円と、下部内側下から上向きに突出した箇所がタッチセンサー付ライトである。

ドーナツ部分の左側面が黄色(音程は、ド)、
色と音程の並び順は以下の通り。

そして、ドーナツ部分の右側面が赤(音程は、ミ)、となっている。
ドーナツ穴下部から上向きに浮く箇所が青(音程は低いソ)となり、このライトがホームパッドとなる。
ホームパッドは主にゲームスタートボタンとして機能する。以下ホームパッドを、便宜的に「6時ライト」と記す。((このライトはスワープ系アクションでは使用されない))

ドーナツ部分の下、手前に、小さな丸いボタンがあり、電源オン、ボリューム調整、ハイスコアー確認の機能を持つ。1度押すと、短いジングルが鳴って電源が入る。電源オン時、このボタンを押すたびに、ボリュームが切り替わる。また、このボタンを長押しすると、今選ばれているモードのハイスコアを音で確認できる。15秒操作しないで置くと、自動的に電源が切れる。
ドーナツ部上面が緑(音程は高いソ)で以下「12時ライト」と称する。

電源ボタンの下にある、横に3段階スライドするスイッチは、モード選択スイッチで、左から「シングルモード」、「ダブルスモード」、「クラシックモード」となる。
ドーナツ部左側面が黄(音程はド)以下「9時ライト」と称する。

モード切り替えスイッチのちょうど裏側に、リセットスイッチがあり、DSタッチペンのようなとがったもので押し込むと、ハイスコアデータがリセットされる。
ドーナツ部右側面が赤(音程はミ)以下「3時ライト」と称する。

電池ボックスは、本体左側の足にあり、これを開けるために、太いサイズのプラスドライバーが必要である。ドライバーサイズが、他のゲーム玩具とは異なるので、注意されたい。なお、使う電池は、単3アルカリが3本である。
----
**ゲームモード [#l3e4e39a]
音程の覚え方は、次のようにすると覚えやすい。
最も下の6時ライトが低音、最も上の12時ライトが高音、中央の9時ライトと3時ライトが中音域で、右に位置する3時ライトの音程の方が左の9時ライトより高い。

***1.シングルモード [#ndd80374]
6時ライト下側手前に卵型のボタンがあり、電源オン、ボリューム調整、ハイスコア確認機能を利用可能。

一人用のレベル昇格モードで、16ステージの難易度がある。全ての一人用の動作を含んだ問題が出題される。間違えたり、光が消えないうちにライトに手を近づけると、ゲームオーバーとなる。ゲームオーバー後、2秒以内にゲームをスタートすると、失敗したステージから始められる。ただし、得点はリセットされる。
1度押すと短いジングルが鳴り電源が入る。

***2.ダブルスモード。 [#bdb0a3b8]
電源起動時このボタンを押すたびにボリュームが切り替わる。

本体を挟んで二人で協力プレーを行うモードで、16のステージをクリアしていく。
またこのボタンを長押しすると今選ばれているモードのハイスコアを音で確認可能。

***3.クラシックモード。 [#t6904de5]
10秒間操作を行わないことで自動的に電源が切れる。

シングル動作だけを使った、従来のサイモンモードで、最高100のボタンを記憶しなければならない。
----
***シングルプレーモードでの動作の種類 [#bef93ce1]
電源ボタン下に横3段階にスライドするスイッチはモード切り替えで左から「シングルモード」「ダブルスモード」「クラシックモード」となる。

ゲーム中動作には、以下の6種類がある。
----
***1.シングル。 [#v1390def]
モード切り替えスイッチ裏側にリセットスイッチがあり先のとがったもので押し込むとハイスコアデータがリセットされる。

光ったライトに手をかざす。この際、青のライトをタッチする場合は、ドーナツの穴に手を突っ込めばよい。それ以外のライトにタッチする場合は、ドーナツの外側から中心に向かって手を近づける。センサーがライトの中央にあるので、そこにうまく当てるように手を近づけないと、ミス判定にされてしまう。また、タッチ中に指を動かしたり、光が消えた後まで手を近づけていてもミス判定となる。一度タッチしたら、必ず手をライトから5センチ以上遠ざける必要がある。
電池ボックスは本体左側足底にあり、これを開けるために太いサイズのプラスドライバーが必要。

**2.ダブル。 [#pf14c38e]
対応は単3電池を3本であり、エネループ等充電池等が利用可。

シングルモードのステージ2で初めて登場する。二つのライトが同時に光るので、ほぼ同時に手をかざす。
***ハンズフリーアクション時の視覚障害対応 [#j962adef]
前述のとおり本ゲーム機の操作の基本はハンズフリーつまりエアータッチである。

***3A.スワープ [#p70fb789]
視力を用いず本品をプレイする場合ある程度ハンズフリータッチに慣れるまではゲームモードをクラシックにしてのプレイを推奨。
+まず本体上面にある12時ライトの位置がプレイヤーの胸の高さに来るように椅子の高さなどを調整して座る。
+次に基本的に本体の両サイドに手を下向きに置いておく。この位置をホームポジションとする。~
本体サイズや経常を把握することで大凡各部の位置の推定が可能。
+アクション時は必要な腕のみを移動させ、指は必ず揃える。~
6時ライトのタッチ時はドーナツ穴に手を差し入れればよい。
他のライトにタッチする場合、ドーナツ外側から中心に向かって手を近づける。
+シングル・ダブルなどタッチのみのアクション時はライト中央のセンサーを手のひらの中心で包み込むように手を近づける。~
ライトに触れてもミスにはならない。~
また手がタッチ可能エリアにある間、ライトは光り続け音も鳴り続ける。~
タッチ中に指を動かしたり、光が消える前に次のアクションを行ったりした場合、ミス判定となる場合がある。
+スワープ系アクションやクロスフィードではライトに触れつつ滑らせる「スワイプ」を行うことでも正解となる。~
終点位置に数秒手をかざしておくとミスになりにくい。
+アクション後は使った手を必ず自分の体の位置まで戻し、次のアクションで左右どちらか使わない手があればホームポジションに戻す。

シングルモード、レベル3で初めて登場する。
動作には、、上側の三つのライトのみを使い、二つのライト間で手を動かす。この時、ライトから3センチ以上手が離れたり、終点となるライトのセンサー部分をオーバーランすると、ミス判定になる。
スワープ動作では、ライトに触れながらスワイプしても正解となる。
**シングルモード時アクションと出題音 [#bef93ce1]
***1.シングル] [#v1390def]
点灯したライトにタッチ。

スワープ動作には、以下の四つのルートがあり、出題音も異なる。
各ライトに割り当てられたオルガン音が鳴る。

-A 黄色→緑、出題音は高いソのオクターブに近く、高音がゆっくり上昇する。
***2.ダブル [#m52b8d9b]
シングルモードステージ2より登場。

-B 赤→緑 高いソのオクターブに近く、高音が急速に上昇する。
2つのライトが同時に光るので同時にタッチ。

-C 緑→赤 低いミの音のオクターブで、猫の鳴き声のようにも聴こえる。
出題音は和音にて表される。

-D 緑→黄色 低いドのオクターブで、猫の鳴き声のようにも聴こえる。
***3.スワープ [#p70fb789]
シングルモードステージ3より登場。

ドーナツ上にあるライト(9時12時3時)のいずれか二つのライト間を光が走るのでその動きと同じように手を動かす。

この時ライトから3cm以上手が離れるとミス判定になる。

***3B.ロングスワープ。 [#i4a66c4c]
スワープには以下の4ルートがあり出題音が異なる。

この呼称は筆者独自が付けたものである。シングルモードのステージ5で初めて登場する動作で、これは、上三つのライト間でスワープ動作を行う。
出題音は基本的にオクターブ音で構成されており終点のライトに割り当てられている音へ向かい、音程がポルタメント移動する。
-パターン1 9時→12時(9,0スワープと称する)出題音は高いソのオクターブに近く低音の上昇する速度が遅い。
-パターン2 3時→12時(3,0スワープ) 高いソのオクターブに近く低音の上昇速度がやや早め。
-パターン3 12時→9時(0,9スワープ) 低いドのオクターブ音が最後に残り猫の鳴き声のようにも聴こえる。
-パターン4 12時→3時(0,3スワープ) 低いミのオクターブ音が最後に残り猫の鳴き声のようにも聴こえる。

-パターン1 出題音の最後でミの音が残る場合は、時計回りに、黄色→緑→赤とスワープする。
***4.ダブルスワープ [#e8292452]
シングルモードステージ5より登場。

-パターン2 出題音の最後にドの音が残る場合、反時計回りに、赤→緑→黄色へとスワープする。
これはドーナツ上の三つのライト間で光が走るのでその動きの通りにスワープアクションを行うものである。

説明書では頂点の12時ライトを境に左右の手を交換するよう説明されるが手1本でも正解となる。
-パターン1 時計回りに9時→3時 -- 出題音は9,0スワープと0,3スワープが続けて再生される。
-パターン2 反時計回りに3時→9時 -- 出題音は3,0スワープと0,9スワープが続けて再生される。

***5.クロスフィード。 [#fbf48258]
シングルモードステージ7より登場。

***4.ダブルスワープ。 [#beb37adb]
ドーナツ上の三つのライト上を二つの光が同時に移動するのでプレイヤーは両手で同時にスワープアクションを行う。

レベル6以降で登場する、本ゲーム中で最も難しいアクション。上下三つのライト上を、左右の手で同時にスワープする。左右のタイミングがずれたり、オーバーランすると失格となるので注意。これにも、2通りのパターンと出題音がある。
その際左右のタイミングを一致する必要がある。

-A左ダブルスワープ 出題音の最後でドの音が残る場合、左手で緑→黄色、右手で赤→緑へ、同時スワープ。
これにも3種パターンと出題音がある。

-B 右ダブルスワープ 出題音の最後でミの音が残る。左手で黄色→緑、右手で緑→赤へ同時スワープ。
パターン2とパターン3の出題音はアクションに含まれた2種類のスワーブ音が同時に鳴るものとなる。
-パターン1 9,0スワープ + 3,0スワープ -- 出題音は、12時の音程である高い「ソ」に向かって上昇するオクターブ音で、高温低音とも同じ上昇速度。
-パターン2 9,0スワープ + 0,3スワープ -- 左右とも時計回りでスワープする。
-パターン3 3,0スワープ + 0,9スワープ -- 左右とも反時計回りでスワープする。

***5.クロスフィールド。 [#y37ed4f5]
**ダブルスモード固有アクション [#v14b6b83]
ダブルスモードではプレイヤー1が6時と12時、プレイヤー2が9時と3時ライトを担当する。
なお、「ダブルスワープ」や「クロスフィード」などでお互いのタイミングを合わせることは、見えないと大変難しいため、手の動きが時計回りかどうかによってあらかじめ担当を決めておくとよい。
ダブルスモードには、2種類の固有アクションがある。

ステージ6以降で登場する、本ゲームで最も難しいアクションの一つ。
出題音の最後で、高いソの音が残る。左手は黄色、右手は赤からスタートし、双方とも緑へスワープする。
***1. 4ハンド(フォーハンド) [#l84f9f9e]
4つ全てのライトが光るので双方のプレイヤーが双方の手を使い同時にタッチする。

----
***だぶるすもーど固有のアクション [#v14b6b83]
タイミングがずれるとミス判定となる。

ダブルスモードでは、プレーヤー1が青と緑、プレーヤー2が黄色と赤を担当する。
以下の2種類の固有アクションがある。
***2.ホールド [#u892823d]
1人のプレイヤーが2つのライトのダブルタッチをホールドした状態で他方のプレイヤーが残る二つのライトにダブルタッチする。

***1.フォーハンド  [#l84f9f9e]
**ヒント [#tf8f2233]
以下の3種類のスワープ音は音程が上昇して最後に高いソのオクターブ音が残る点で類似しており混同しやすいため聞き分け方のポイントを記す。

全てのライトが光るので、双方のプレーヤーが、双方の手を使って、同時にタッチする。タイミングがずれると、ミス判定となる。
+9,0スワープ -- 低音の上昇速度が遅い。
+3,0スワープ -- 低音の上昇速度が速い。
+クロスフィードパターン1(9,0+3,0) -- 低音と高音の音程がほぼ同時に変化する。

***2.ホールド [#u892823d]
**ゲームモード [#l3e4e39a]
***1.シングルモード [#ndd80374]
1人用レベル昇格モードで16ある難易度のステージを順にクリアしていく。

一人のプレーヤーが、二つのライトのダブルタッチをホールドした状態で、他方のプレーヤーが残る二つのライトにダブルタッチする。
4ハンドとホールドを除く全アクションを含む問題が出題される。

間違えたり光が消えないうちにライトに手を近づけるとゲームオーバーとなる。

ゲームオーバー後2秒以内にゲームをスタートすると失敗したステージから始められる。((得点はリセットされる))

2秒以上経過してからスタートした場合、次のスタートはステージ1からやり直しになる。

***2.ダブルスモード [#h825722f]
本体を挟み二人で向き合い座り行う協力プレイモードで16ステージをクリアする。

シングルモードで登場するすべてのアクションに加え4ハンドホールドが加わり計7種のアクションを使いこなす。

***3.クラシックモード [#d146a96f]
シングルタッチのみのサイモンモードで最高100の光と音を記憶する。

**スコア通知 [#kfa23d3e]
ゲームオーバー後緑と青の光と2種の和音の回数よりスコアが通知される。

スコアが2桁の場合緑ライトが長く光る(ドファラの和音)のは10の位、青のライトが短く光る(ドミソの和音)のは1の位である。

ハイスコアを更新した場合得点発表前にハイスコア達成を知らせるチャイムが鳴る。

**関連動画 [#gb39c8ed]
+[[Simon Air - Official Tutorial - Hasbro Gaming - YouTube(英語):https://www.youtube.com/watch?v=WPKeFiXG9ww]]
----
----
----
**関連リンク [#gb39c8ed]
-光と音の記憶力ゲーム「サイモン エア」あそびかた - YouTube
[[https://www.youtube.com/watch?v=RNXT9zvC02o]]
----
**コメントフォーム [#f67aa1b5]
#pcomment
----
**投票フォーム [#qf23bce8]
#vote(遊びたくなった,遊んだ)
#vote(遊びたくなった[2],遊んだ[4])
----


トップ
新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS