#author("2018-01-23T07:59:17+09:00","","")
#author("2018-12-23T17:33:18+09:00","","")
*DEAD OR ALIVE 5 Last Round [#n7877c47]
----
|ジャンル|[[3D対戦格闘>対戦格闘#body]]|
|対応機種|[[PS4>PS4#body]]Xbox One [[PS3>PS3#body]] [[Xbox 360>Xbox 360#body]] [[PS Vita>PS Vita#body]]((Vita版に関しては無印5の追加要素付き移植であるDEAD OR ALIVE Plusにより本作をプレイ可能))|
|メーカー|コーエーテクモゲームス|
|開発|||Team Ninja|
|~ジャンル|[[3D対戦格闘>対戦格闘#body]]|
|~対応機種|[[PS4>PS4#body]] Xbox One [[PS3>PS3#body]] [[Xbox 360>Xbox 360#body]] [[PS Vita>PS Vita#body]]((Vita版に関しては無印5の追加要素付き移植であるDEAD OR ALIVE Plusにより本作をプレイ可能))|
|~メーカー|コーエーテクモゲームス|
|~開発|Team Ninja|
----
アクセシビリティ情報簡易表記
+ストーリーモードは日本語フルボイス仕様
+格闘ゲーム部分の効果音演出はステレオ|
+カーソル移動音あり
+BGM、SE、音声の音量を個別に変更可能
+振動演出あり
+SENオンラインストアからのダウンロードコンテンツの購入に対応
----
#contents
----
**概要 [#idd016ab]
旧テクモ((現コーエーテクモHD))時代より続く3D対戦格闘シリーズナンバリングタイトルの5作目。

ストーリーとしては、3DSで発売された前作[[DEAD OR ALIVE Dimensions>DEAD OR ALIVE Dimensions#body]]の続編となり、ゲームシステム、初期ボタン配置なども多くが本作へ引き継がれている。

本項では、5のアッパーバージョンとして発売された「Last Round」の無料版へストーリーモードのみを追加購入した場合の動作について説明する。
----
**無料版へストーリーモードを追加する方法 [#f71c2665]
以下、PS4無料版について説明する。((なお製品版に関しては追加でストーリーモードを購入せず、製品の一部として最初からプレイ可能))
+SENアカウントの取得
+手持ちのPS4を「いつも使うPS4」としてSENアカウントへ登録
+[[DEAD OR ALIVE 5 Last Round 基本無料版:https://store.playstation.com/#!/ja-jp/%e3%82%b2%e3%83%bc%e3%83%a0/dead-or-alive-5-last-round-%e5%9f%ba%e6%9c%ac%e7%84%a1%e6%96%99%e7%89%88/cid=JP0106-CUSA01208_00-DOA5LR0000000000]]の入手とダウンロード
+[[基本無料版「ストーリーモード」開放権:https://store.playstation.com/#!/ja-jp/%e3%82%b2%e3%83%bc%e3%83%a0/%e8%bf%bd%e5%8a%a0%e3%82%a2%e3%82%a4%e3%83%86%e3%83%a0/%e5%9f%ba%e6%9c%ac%e7%84%a1%e6%96%99%e7%89%88%e3%80%8c%e3%82%b9%e3%83%88%e3%83%bc%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%a2%e3%83%bc%e3%83%89%e3%80%8d%e9%96%8b%e6%94%be%e6%a8%a9/cid=JP0106-CUSA01208_00-STORYKEY00000000]]の購入とダウンロード
----
**起動 [#o96f7747]
+PS4ホーム画面よりソフトウェアを起動
+コーエーテクモホールディングスのロゴ出現((SEあり、カット可能))
+初回起動時、オートセーブ確認ダイアログ出現 丸ボタンを押す
+タイトル画面到達後セーブデータ引き継ぎ等初期設定を実行
----
**タイトルメニューの内容 [#oc09d0f0]
以下、PS4版について説明する。

上下移動、循環あり、カーソル移動音あり
+[[STORY>#story]]
+Fighting (カーソル初期位置)
+TRAINING
+ONLINE
+EXTRA
+WORLD LANKING
+[[OPTION>#option]]
+BGM PLUS
+PS STORE
----
***Story [#story]
+初めから (カーソル初期位置)
+続きから
+タイムチャートを表示する
----
***OPTION [#option]
+HOW  TO PLAY (カーソル初期位置)
+GAME SETTING
+CONTROL SETTING
+SCREEN SETTING
+SOUND SETTING
+ONLINE SETTING
+LANGUAGE
----
**タイトルメニュー表示直後からOPTIONを開き、サウンド設定を調整する方法 [#a57e7907]
+上4回
+丸
+下4回
+丸

ここでBGMボリュームへフォーカスされている。右ほど大きく、左ほど小さいボリュームとなる。

また、その下にはSE音量があり、ここはゲーム中効果音に加えシステムSE(カーソル移動音)とも兼用であるため、必要に応じて値を上げることで視力を用いない際の操作性が改善される場合がある。

設定完了後は罰ボタンを二度押すことでオプションメニューが閉じられ、設定変更がゲーム本体へ反映される。
----
**タイトルメニュー表示直後からストーリーモードを開く方法 [#z31d0db7]
以下の操作を行うことで、前回の続きより物語が再会可能。
+上1回
+丸
+下1回
+丸

ストーリーモードの進捗状況はシーンの切り替わり毎にオートセーブされる。
----
**タッグマッチ時特有の仕様について [#mb85e3d3]
場合により、2VS2で戦うパターンがあるが、その場合はR1ボタンによる操作キャラクターの切り替えが可能。
----
**総評 [#p93798e5]
ストーリー中のデモシーンへはモーションキャプチャーに代表されるアクションの細やかさ、そのアクションが周囲へ与える影響がとりわけ丁寧に描かれることで、一種デモンストレーションに類する場面がいくつか見受けられる。

物語中盤、終盤に描かれるシリアス要素と合わせ、本作シナリオには多面的な面白さが生じるよう、短いシーンの連続による手法が用いられている。

本作の格闘ゲームとしてのプレイを考えたとき、製品版を一括購入しほぼ全てのプレイヤーキャラクターによる2P対戦を含めた使用もまた可能であり、購入前よりプレイヤーの判断を反映可能であることが特筆される。

ストーリーモード格闘シーンの難度は前作Dimensionsに比して上昇の傾向にあり、ガードを的確に使う必要、敵の位置をベクトルでリアルタイムに理解する必要が中盤より生じるなど、チュートリアルやプレイヤーの熟練を自然誘うレベルデザインが施されている点が興味深い。

格闘エンターテイメントとも称される本作は、立体音演出、デフォルト日本語のフルボイスストーリーモードと合わせ、視覚障害を問題とせずプレイ可能なタイトルといえる。
----
**コメントフォーム [#d3eb85c7]
#pcomment
----
**投票フォーム [#kc64add5]
#vote(遊びたくなった[1],遊んだ[1],ストーリーモードをクリアした[1],立体音響演出が視力の代用に重宝した[1])
----

IP:1.21.172.193 TIME:"2018-12-23 (日) 17:33:18" REFERER:"http://www.mm-galabo.com/AcGameWiki/index.php" USER_AGENT:"Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/71.0.3578.98 Safari/537.36"

トップ 編集 添付 複製
差分 バックアップ 名前変更
新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS