メニューへ
ピコピコテン
をテンプレートにして作成-ゲームアクセシビリティ情報まとめ
開始行:
*ピコピコテン
----
|~ジャンル|ブレインゲーム|
|~ハード|本体内蔵電子ゲーム|
|~メーカー|バンダイ|
|~プレイ人数|1人|
|~発売時期|1985年|
|~対象年齢|全年齢|
----
#contents
----
**概要 [#n091dd32]
「光るボタン」と音階を用いた10種類のミニゲームの詰め合わ...
本ゲームの開発の大本となったのが、1980年に「タカトクトイ...
「ゲームロボット」がロングセラーとして好評を博し続ける中...
「ピコピコテン」に含まれるゲームの多くは既に「ゲームロボ...
内蔵ゲーム10種類中、7種類のゲームを視力に頼らず遊ぶことが...
なお、このゲームの音階は、変ホ長調に設定されている。また...
**各部名称と使い方 [#d6a8c7f2]
+ゲームは平べったい縦長の長方形のロボットのような形をして...
+電源は操作パネル左下にあるスライドスイッチで、右にスライ...
+電源スイッチの右側に、中央がくぼんだ2つの小さなボタンが...
+操作パネルの大部分に縦3列、横3列に並ぶ正方形のボタンは数...
+本体の足に当たる部分の後側に電池蓋がある。使用する電池は...
**ゲーム開始までの流れ [#wa648a19]
+電源を入れる。
+ゲームセレクトボタンを押す
+遊びたいゲームの番号を押す
+スタートボタンを押す
+ゲームオーバー後、再度同じゲームで遊びたい時はスタートボ...
+ゲームオーバー後、別のゲームを遊びたい時は、新たにゲーム...
**内蔵ゲーム [#f7d9474f]
以下の表にて、ゲーム番号、ゲームタイトル、また参考として...
**内蔵ゲーム一覧 [#s16aec0c]
|~ゲーム番号|~タイトル|~ゲームロボット移植タイトル|
|~1|エレクトリック・ピアノ|演奏にトライ|
|~2|マインドベンダー|3つの宝探し|
|~3|メモリーゲーム|光と音を追え|
|~4|シャッターゲーム|なし|
|~5|エネルギーチャージ|光を消すな|
|~6|ゴーストハンター|潜水艦を見つけろ|
|~7|もぐらたたき|ピコピコモグラをやっつけろ|
|~8|スロットマシーン|レッツスロット|
|~9|もぐらたたき 上級編|帰ってきたピコピコモグラ|
**視力に頼らずに遊べるゲーム [#c33584d6]
***ゲーム1:エレクトリック・ピアノ [#x88ac892]
数字ボタンの音階を使って、好みの曲を演奏する。
***ゲーム2:マインドベンダー [#h68c1358]
3つの数字ボタンを押して、隠された3つの暗号を当てるゲーム...
***ゲーム3:メモリーゲーム [#n0759f1e]
いわゆる「サイモン」形式の記憶力ゲーム。ゲームを開始する...
***ゲーム4:シャッターゲーム [#n06d8987]
光と音により示される大数を記憶し、正しく入力する。最初は4...
***ゲーム6:ゴーストハンター [#pb41436d]
音を頼りに、1から9ボタンのどこかに隠れた怪獣を3回で探し当...
***ゲーム8:スロットマシーン [#u9fc60cb]
ゲームをスタートすると、1,4,7、2,5,8、3,6,9のボタンを3つ...
----
**コメントフォーム [#t51e68ab]
#pcomment
----
**投票フォーム [#abd0355b]
#vote(遊びたくなった,遊べた)
終了行:
*ピコピコテン
----
|~ジャンル|ブレインゲーム|
|~ハード|本体内蔵電子ゲーム|
|~メーカー|バンダイ|
|~プレイ人数|1人|
|~発売時期|1985年|
|~対象年齢|全年齢|
----
#contents
----
**概要 [#n091dd32]
「光るボタン」と音階を用いた10種類のミニゲームの詰め合わ...
本ゲームの開発の大本となったのが、1980年に「タカトクトイ...
「ゲームロボット」がロングセラーとして好評を博し続ける中...
「ピコピコテン」に含まれるゲームの多くは既に「ゲームロボ...
内蔵ゲーム10種類中、7種類のゲームを視力に頼らず遊ぶことが...
なお、このゲームの音階は、変ホ長調に設定されている。また...
**各部名称と使い方 [#d6a8c7f2]
+ゲームは平べったい縦長の長方形のロボットのような形をして...
+電源は操作パネル左下にあるスライドスイッチで、右にスライ...
+電源スイッチの右側に、中央がくぼんだ2つの小さなボタンが...
+操作パネルの大部分に縦3列、横3列に並ぶ正方形のボタンは数...
+本体の足に当たる部分の後側に電池蓋がある。使用する電池は...
**ゲーム開始までの流れ [#wa648a19]
+電源を入れる。
+ゲームセレクトボタンを押す
+遊びたいゲームの番号を押す
+スタートボタンを押す
+ゲームオーバー後、再度同じゲームで遊びたい時はスタートボ...
+ゲームオーバー後、別のゲームを遊びたい時は、新たにゲーム...
**内蔵ゲーム [#f7d9474f]
以下の表にて、ゲーム番号、ゲームタイトル、また参考として...
**内蔵ゲーム一覧 [#s16aec0c]
|~ゲーム番号|~タイトル|~ゲームロボット移植タイトル|
|~1|エレクトリック・ピアノ|演奏にトライ|
|~2|マインドベンダー|3つの宝探し|
|~3|メモリーゲーム|光と音を追え|
|~4|シャッターゲーム|なし|
|~5|エネルギーチャージ|光を消すな|
|~6|ゴーストハンター|潜水艦を見つけろ|
|~7|もぐらたたき|ピコピコモグラをやっつけろ|
|~8|スロットマシーン|レッツスロット|
|~9|もぐらたたき 上級編|帰ってきたピコピコモグラ|
**視力に頼らずに遊べるゲーム [#c33584d6]
***ゲーム1:エレクトリック・ピアノ [#x88ac892]
数字ボタンの音階を使って、好みの曲を演奏する。
***ゲーム2:マインドベンダー [#h68c1358]
3つの数字ボタンを押して、隠された3つの暗号を当てるゲーム...
***ゲーム3:メモリーゲーム [#n0759f1e]
いわゆる「サイモン」形式の記憶力ゲーム。ゲームを開始する...
***ゲーム4:シャッターゲーム [#n06d8987]
光と音により示される大数を記憶し、正しく入力する。最初は4...
***ゲーム6:ゴーストハンター [#pb41436d]
音を頼りに、1から9ボタンのどこかに隠れた怪獣を3回で探し当...
***ゲーム8:スロットマシーン [#u9fc60cb]
ゲームをスタートすると、1,4,7、2,5,8、3,6,9のボタンを3つ...
----
**コメントフォーム [#t51e68ab]
#pcomment
----
**投票フォーム [#abd0355b]
#vote(遊びたくなった,遊べた)
ページ名: