ドラゴンコレクション †
ジャンル | モンスターカードゲーム |
---|
対応機種 | Android/ iOS/ iモード/ EZweb/ Yahoo!ケータイ |
---|
開発・発売元 | コナミデジタルエンタテインメント |
---|
発売日 | 2010年9月14日 |
---|
定価 | 基本無料(アプリ内課金あり) |
---|
アクセシビリティ情報 | ウェブベースのゲームで、対応機種上のブラウザと同様の操作でプレイ可能。またiOS/Androidの専用アプリでは、BGMやボイスを利用できる。さらにiOS上では、フラッシュ画面の音声読み上げが可能。 |
---|
ゲームの概要 †
- ドラゴンコレクション(通称ドラコレ)は、2010年9月14日よりGREE上で配信されているソーシャルゲーム。開発元はコナミデジタルエンタテイメント。
- プレイヤーはドラゴニア王国に集う冒険者となり、モンスターの力が封印されたカードを収集・育成しながらドラゴンマスターを目指すこととなる。
- 携帯電話/スマートフォン上のインターネットブラウザーを使い、GREEのドラゴンコレクションのページにアクセスし、ゲームをプレイする。そのため、iOSのVoiceoverやAndroidのTalkback等音声読み上げ機能を利用することができる。
- また、Android/iOS用のネイティブアプリをストアからダウンロードすることで、ゲーム中にBGMやボイスを視聴できるようになる。
- ここでは、iOS標準ブラウザであるSafariを用いてゲームをプレイする方法を中心に説明する。
システム †
基本的な遊び方 †
- ゲームを始めると、「マイページ」に遷移する。ここから、クエスト・バトル・ガチャ・合成などのゲーム中の機能にアクセスする。
- ゲームのメインとなる「クエスト」を進めることで、新たなモンスターカード・ジェニー・経験値などを獲得することができる。
- 「バトル」では、ドラコレをプレイしている他のユーザーと、ジェニーや秘法をかけてカードバトルを行う。秘法はクエストでも入手でき、6種を集めることで、伝説のドラゴンカードを入手できる。
- 「ガチャ」では、新しいモンスターカードを入手するためのガチャに挑戦できる。一部有料のガチャもあるが、1日1回無料ガチャをまわすことができる。
- 通常クエストの他に、定期的に、期間限定のイベントクエストなどが配信されており、これらをクリアすることで限定カードなどを入手できる。
- 「合成」では、ベースとなるモンスターカードに素材カードを合成することで、カードのレベルを高めることができる。条件を満たせば、モンスターが進化することもある。
プレイヤーのステータス †
- プレイヤーには、体力・攻魔(攻撃魔力)・防魔(防御魔力)の3つのステータスが設けられている。
- 体力はクエストを進めるために、攻魔はバトルを仕掛けるために、防魔はバトルを受けるときに消費する。これらのステータスは、時間経過で徐々に回復するほか、回復アイテムの使用やレベルアップ時に回復する。
- クエストやバトルを行うことでレベルが上がり、体力・攻魔・防魔ステータスの上限を高められる。
カードとデッキ †
- プレイヤーは、モンスターカード10枚から構成されるデッキを用いてバトルを行う。
- カードには、攻撃力・防御力のほか、属性(炎・森・水・光・闇)や必要魔力、特技などが設定されており、カードの強さや組み合わせを工夫する楽しみがある。
アクセシビリティ情報 †
プレイできる場面 †
- ブラウザベースのため、すべての場面において音声読み上げを利用できる。
- 特に下記で説明をする設定を行うことで、フラッシュ画面で展開されるイベントシーンを音声読み上げを利用し確認することができる。
- アプリ版では、BGM/効果音/キャラクターボイスが実装されており、バトルやイベントシーンなどの臨場感が増している。具体的にな変化は次の通り。
- 全ての場面においてBGMが再生される。
- バトル演出・イベント演出などに効果音が追加。
- ゲーム中の各種ページにアクセスした際、ナビゲーションボイスで通知。
工夫が必要な場面 †
- フラッシュ画面について:以下の設定を行うことで、ゲームを快適にプレイすることができる。
- マイページから、設定ページに移動する
- 「アニメ設定(一部)」の次のリンクから進み、「画質重視」を選択する。
- フラッシュ画面でのスクリーンリーダの使用が可能となる。
- マイページから、設定ページに移動する
- 「マイページのガッツ履歴表示数」を1列に設定。
- 「マイページのガッツ履歴画像設定」を非表示に設定
- マイページの読み込み速度および操作性が向上する。
- マイページなど、1ページあたりの情報量が非常に多いページがあり、構造の把握に時間がかかる可能性がある。
- ブラウザ版では、画面上部のアドレスバーの下に、マイページ・合成・ガチャなどのページにアクセスできるショートカットリンクがある。アプリ版では、画面下部に同じメニューがあり、画面をスクロールしてもメニューが消えることはない。これらのショートカットを利用すれば、各種ページへのアクセスが容易になる。
- フラッシュ画面では、画面の更新が頻繁に発生するせいか、音声読み上げにラグが生じることがある。しかし、ほとんどのフラッシュ画面では、画面右中央やや下に「省略」と読み上げるリンクがあり、これをタップすることで演出を省略可能である。
- フラッシュ画面で選択肢を選ぶ際、リンクが小さいために、「指でなぞる」操作では選択しづらい場合がある。フリック操作を行うことで、これらのリンクを簡単に選択できる。
視覚情報が必須となる場面 †
- 期間限定の配信イベントの一部に、画像情報が必須のものがある(盤上遊戯・数比べなど)。
- 盤上遊戯:サイコロを振り、双六を進めていくイベント。イベントマスがイラスト表示のみ行われるため、音声環境では狙ったマスに泊まることができない。
- 数比べ:いわゆるハイ&ローを行うイベント。1~9の数の書かれた9本の札を互いに引き、数の大小を予測するのだが、相手が引いた数が画像表示されるため予測ができない。
操作方法 †
ゲームの始め方(ブラウザ版) †
- 「GREE」のドラゴンコレクションページにアクセスする。
- 「冒険者のマイページへ」をタップ
ゲームの始め方(アプリ版) †
- ストアから「ドラゴンコレクション」アプリをダウンロード
- アプリを起動する。
- 追加ファイルのダウンロードが終わるのを待つ。準備ができると、BGMが再生される。
- 画面中央やや下にある「はじめる」リンクをタップ
ログインボーナス †
- 毎日最初にアクセスしたときに、アイテムやカードがもらえる【ログインボーナス】が用意されている場合、マイページにアクセスしようとすると、フラッシュ画面に遷移する。
- 「次へ」や「省略」などのリンクをタップするだけでは次へ進めず、最後は「マイページへ」のリンクをタップする必要がある。
関連リンク †
コメントフォーム †
コメントはありません。 Comments/ドラゴンコレクション?
投票フォーム †