ゲーム名 (五十音順) | 対応機種 | アクセシビリティ情報 |
---|
Are You Alice? | PSP | 不思議の国のアリス、鏡の国のアリスを題材とするダークファンタジー作品。主人公を含めフルボイス、効果音演出の充実により、視覚の代替描写が多く含まれる。 |
穢翼のユースティア Angel's blessing | PS Vita | 空中に浮かぶ都市の最下層「牢獄」で暮らす主人公カイム・アストレアの視点で紡がれる、頽廃と人情の物語。カーソル移動音ありの仕様、主人公を含めたフルボイス演出、VitaTVへの対応により、視力を用いず比較的便利にプレイの可能となった作品。世界観はダークファンタジーを基調とする。 |
アカイイト | PS3 PS2 | 和風電気アドベンチャー。主人公込みフルボイス。各所のメニュー画面を読み上げるシステムボイスを実装。 |
あやかしびと -幻妖異聞録- | PSP PS2 | 特殊疾病へ罹患した主人公の粛々としつつも凄絶な日々を描いた物語。主人公を含めたフルボイス演出に加え、ステレオ出力且つ豊富に用いられた効果音演出による迫力が出色の一作。視力を用いずプレイとクリアが可能なタイトルでもある。 |
うみねこのなく頃に ~魔女と推理の輪舞曲~ | PS3 PSP | 孤島の洋館で起こった連続殺人をプレイヤー自身により推理する、選択肢の存在しない形式で綴られるテキストアドベンチャーゲーム。主人公を含めたフルボイス演出、PS3版では振動演出へ対応。 |
うみねこのなく頃に散 ~真実と幻想の夜想曲~ | PS3 | うみねこのなく頃に ~魔女と推理の輪舞曲~の続編であり、本作の結末が描かれる。Episode8の一部に特殊UIがあるが、構造の把握により視力を用いず突破可能。 |
英国探偵ミステリア The Crown | PS Vita | 19世紀末大英帝国を舞台に展開されるテキストアドベンチャータイトル。アーサー・コナン・ドイル、江戸川乱歩他、19世紀末から20世紀前半を舞台とする種々の探偵小説がクロスオーバーする物語設定を特徴とする。主人公ボイス、一部モノローグへのボイス演出を搭載。 |
英国探偵ミステリア | PSP | PS Vitaで発売された「英国探偵ミステリア The Crown」の移植元作品で現在はUMD版のみの流通。フルボイス演出を含め、基本仕様はPSP版、Vita版双方多くが同一。19世紀末大英帝国を舞台に展開されるテキストアドベンチャータイトル。アーサー・コナン・ドイル、江戸川乱歩他、19世紀末から20世紀前半を舞台とする種々の探偵小説がクロスオーバーする物語設定を特徴とする。主人公ボイス、一部モノローグへのボイス演出の搭載を特徴とする。 |
AIR | DC PS2 PSP PS Vita | オーソドックスなアドベンチャータイトル。主人公を含めたフルボイス演出が実現されている。*1。 |
俺の妹がこんなに可愛いわけがない ポータブル? | PSP | 同名のライトノベルを原作とするテキストタイプのアドベンチャーゲーム。本作には主人公のモノローグボイスが一部のみ実装されていることから、視力を用いない場合にあってはアッパーバージョンのプレイが推奨される。 |
俺の妹がこんなに可愛いわけがない ポータブルが続くわけがない | PS Vita PSP | 同名のライトノベルを原作とするテキストタイプのアドベンチャーゲーム。主人公に加え、モノローグと地の文がフルボイスで演出されている点が特筆されることに加え、画面内の通知や演出を示すシステムサウンドの充実と合わせ、視覚を用いないプレイが便利要素が多く含まれた作品。 |
かまいたちの夜 Smart Sound Novel | iOS | 1994年に発売された、シナリオ分岐から変化する物語に生じる因果関係をゲーム性の根本へ据えて構築された、サウンドノベルのマイルストーンに位置するタイトルのiOS移植版。iOSに標準搭載される画面読み上げ機能VoiceOver?により、すべての追加シナリオを含むゲーム部分のプレイ、及びクリアが可能。 |
硝子の森 | PS2 | 舞台はとある避暑地、親戚より別荘の管理を任された主人公は、森の奥で忽然と現れた喫茶店へ偶然訪れる。そこで出会った人々との交流、旧知の人物との再会、その後の選択により様々な変化と結末を楽しむノベルタイプのアドベンチャーゲーム。主人公音声と一部モノローグを含めたフルボイス仕様。 |
機神咆吼デモンベイン | PS2 Windows | 架空の20世紀初頭アメリカの都市を舞台に悪の結社ブラックロッジへ対抗するべく建造された人型兵器、デモンベインの紡ぐ物語を体験する。主人公込みフルボイス。 |
キノの旅 -the Beautiful World- | PS2 | 同盟のライトノベルを原作とするビジュアルノベルタイトル+ミニゲーム集。全ての地の文、モノローグ、台詞へボイスが実装された大変貴重な作品。中途、15パズルを制限時間内に解く場面があり、ここのみ視力を必須とするためプレイ時は注意されたい。 |
キノの旅II -the Beautiful World- | PS2 | プレイヤーを主人公として展開されるシナリオが拡充され、キノとエルメスの軌跡をたどりながら原作の物語を楽しむ内容となった。主人公パートに選択分岐が追加されたことによって、視力を必要とする局面を任意に回避できるようになったことで、視覚を用いずクリア可能となった。前作同様全ての地の文、モノローグ、台詞へボイスを実装。 |
GUILTY GEAR Xrd -SIGN- | PS4 PS3 | 遙か未来を舞台とする人情SF作品。ストーリーモードを一切視力を用いずにプレイ、クリア可能。 |
GUILTY GEAR Xrd -REVELATOR- | PS4 PS3 | GUILTY GEAR Xrd -SIGN-の続編に当たる作品。追加シナリオ入手のため、要ネット環境。 |
CLANNAD? | PS4 Nintendo Switch | ある町を舞台にして起こる、主人公と、主人公が通う学園で出逢うヒロイン達との交流と成長の物語。またストーリーが「学園編」とその後の生活を描く「アフターストーリー」の二部構成になっているのも特徴。主人公ボイスなし。他のノベル系アドベンチャーとの大きな違いとして、選択肢の多さが難易度の高さを物語っている。 |
PSYCHO-PASS サイコパス 選択なき幸福 | Xbox One PS4 PS Vita | 近未来SF、警察ものの要素の併存する群像劇であり、複数主人公を切り替えながらプレイするタイプのテキストアドベンチャータイトル。主人公を含めたフルボイス仕様、各種動作へはシステムサウンドが実装される。 |
殺人探偵 ジャック・ザ・リッパー | PS4 Nintendo Switch | 医療技術が発達した架空のロンドンを舞台に繰り広げられるフルボイスのノベル型アドベンチャー。探偵か殺人鬼か。プレイヤーの選択で変わる結末。主人公ボイスあり。 |
ザ・キング・オブ・ファイターズ 京 | PS PS2 PSP PS3 PS Vita Vita TV | KOF'97の前日団に当たるアドベンチャータイトル。 |
沙耶の唄 | Windows? | 生死に関わる事故から生還した医大生の主人公を軸に繰り広げられる愛憎劇。ゲーム内サブメニュー、環境設定等がWindows標準APIにより構造されていることでスクリーンリーダーへのアクセスが可能。 |
The Last of Us Part II | PS4 | 謎の感染症が蔓延した世界を生き抜くサバイバルホラー・アクションゲーム。60種類以上の詳細なアクセシビリティ項目を搭載し、テキスト読み上げやHUDの表示変更などを利用可能。視覚障害者もゲームクリアまで楽しめるよう設計されている。 |
紫影のソナーニル Refrain -What a beautiful memories- | PS Vita PSP Xbox 360 | 現実とは異なる発展を遂げた1907年、突如消失したマンハッタンを舞台に、主人公エリシア・ウェントワースの思い人を訪ねる旅路が描かれる。台詞のみならず、主人公のモノローグ含めてボイスの実装された大変貴重な作品。中途、ワシントンポストを読解する場面に視力を要するが、攻略情報とゲームルールの習得により視力を用いずに突破可能。 |
十三支演義 偃月三国伝1・2 | PS Vita | 三国志をモチーフとしたテキストアドベンチャータイトル。システムサウンドの充実と各種の動作仕様より、視力を用いないプレイが問題なく行えるタイトルの一つ。 |
塵骸魔京 | Windows? | 環境保護や生命賛歌の物語をNITRO+独特の緻密な交渉と文学的筆致により描き出すユニークなタイトル。テキストタイプのアドベンチャーゲームであり、初回版はメニューUIと環境設定画面のスクリーンリーダー利用が可能。 |
スマホで読むうたわれるもの | iOS / Android | AQUAPLUSのうたわれるものの物語・楽曲・ボイスといったアドベンチャーパートの要素をスマートフォン上で余すところなく楽しむことができる。原作の主人公の声や心の中のつぶやきを含めたフルボイスの実相に、シミュレーションパートの削除と選択肢を配した一本道の作りが重なり、視覚障害者も画面を見ることなく十分楽しめる作品である。 |
絶対迷宮グリム ~七つの鍵と楽園の乙女~ | PSP | グリム童話がクロスオーバーする世界観で展開されるテキストアドベンチャータイトル。充実したシステムサウンドと主人公ボイス、ならびに一部モノローグへのボイス演出実装により視力を一切用いずグランドエンド(全てのエンディング後に解禁される最終シナリオ)への到達が可能作品。 |
絶対迷宮 秘密のおやゆび姫 | PS Vita | アンデルセン童話のクロスオーバーする世界を舞台に描かれるテキストアドベンチャー。各種システムサウンドと主人公ボイスと一部モノローグへのボイス演出によって、視力を用いない状態での快適なプレイが実現されているタイトル。 |
装甲悪鬼村正 | Windows? | 超能の鎧「劔冑」を駆る武者が戦場を席巻する世界を舞台に、架空日本の陥った混沌の時代とその渦中で生きる人々の姿を描く、テキストタイプのアドベンチャーゲーム。主人公を含めたフルボイス演出を有する。一部、内蔵のミニゲームのプレイ、及び環境設定に視力をようする。 |
大正メビウスライン | PS Vita PSP | 架空の昭和時代末期を舞台とし、上京したばかりの主人公が勉学へいそしみつつも自身の異能のため刻々と変化する状況へ挑む物語。主人公を含めたフルボイス演出と地の文に即した充実のステレオ効果音演出により、視力を用いずプレイ可能となったタイトルの一つ。 |
断罪のマリア ラ・カンパネラ? | PSP | 現代日本に霊的ファンタジー要素を加えた世界観を根幹に据えた、聖職者主人公の目線より物語を体験する作品。花梨エンターテイメントブランドのタイトルとして、本作には主人公音声、一部のモノローグ音声を搭載。 |
罪喰い~千の呪い、千の祈り~ for V | PS Vita | 主人公ボイスの実装されたテキストアドベンチャータイトル。「犯罪」についてフォーカスされたシナリオと、その主題へ正面より挑む主人公の生き様が描かれる。 |
DS電撃文庫 いぬかみっ! feat. Animation | 3DS DS | メディア容量に制限のあったDS時代にあってフルボイス演出を実現した大変類例の稀少な作品。アニメ版のキャストが起用された本作が、原作はサピエ図書館で点訳データが公開されているため読み比べるのも一興。 |
D.C.4 ダ・カーポ4? | PS4 Nintendo Switch | 学園を舞台とした恋愛アドベンチャー。メニュー構成が、ひぐらしのなく頃にシリーズに似ていることから、プレイしやすいタイトルと思われる。 |
Dies irae -Acta est Fabula- | Windows | 下記~Amantes amentes~の表現規制解除版に当たる。また本ソフトの体験版はPSP、Vitaへ移植された同作の3話までがほぼ全て収録されているため、PSP/Vita版の購入を検討する際の体験版としても機能する。 |
Dies irae ~Amantes amentes~ | PS Vita PSP Windows | 平和な日常を取り戻すべく、主人公があらゆる手段を執る物語。視力を用いることなくプレイとクリアの可能なアドベンチャータイトルの一つ。PSPのリソースを限界まで活用したタイトルため、演出時の処理落ちを低減可能な意味からPS Vita / Vita TVを用いたPSPダウンロード版のプレイを推奨。 |
ディスガイア インフィニット | PS Vita PSP | コミカルな魔界を舞台としたアドベンチャーゲーム。ニッポンイチソフトウェアのSRPGシリーズ『魔界戦記ディスガイア』シリーズのスピンオフタイトル。プリニーを主人公とし、全てのキャラクター、モノローグ、ナレーションへボイスが実装されている。システムボイスが搭載されているため、視覚障害の不便を比較的容易に解決可能。 |
鳥籠のマリアージュ ~初恋の翼~ | PS Vita | 両親との離別をきっかけに主人公の身の上へ起こる様々な出来事を、物語途中の選択分岐により体験するテキストタイプのアドベンチャーゲーム。システムボイス、システムサウンド、主人公ボイスの実装による、大変アクセシブルな仕様を持つ。 |
謎惑館~音の間に間に~ | 立体音響アドベンチャー | 立体音響によるフルボイスの演出を楽しめる。マイク・ジャイロ・タッチスクリーン・立体視など、3DSの機能をふんだんに取り入れている。収録されたほぼすべてのゲームは、音だけを頼りにプレイ可能。 |
ノラと皇女と野良猫ハート | PS Vita / Vita TV PS4 Nintendo Switch | ひょんなことからネコとなった主人公の目線で、気の置けない友人達と過ごす日常の変化を体験するノベルタイプのテキストアドベンチャーゲーム。ナレーションがフルボイス特徴を有する。 |
幕末Rock | PSP | 幕末Rockシリーズ初代策。本作に含まれる要素は次作『幕末Rock 超魂(ウルトラソウル)』へ継承された。 |
幕末Rock 超魂(ウルトラソウル) | PS Vita Vita TV PSP | 幕末に生じた尊王攘夷を軸とする討幕運動を、ライブや歌唱といったロック音楽周辺の要素へ置換し描かれる作品で、アドベンチャーゲームとリズムアクション双方の要素を有する。アドベンチャーゲームパート、リズムアクションゲームパート双方において視力を用いずプレイ可能なUIにより構造されている特徴を有する。 |
ひぐらしのなく頃に粋 | PS3 PS Vita | 全編フルボイス、家庭版ひぐらしのなく頃にの集大成。一部操作が困難なメニューがあるが、表構造を把握することで対処可能。 |
ひぐらしのなく頃に奉 | PS4 Nintendo Switch | 前作粋に4編の新規シナリオを追加した完全版。全編フルボイス、一部操作が困難なメニューあり、表構造を把握することで対処可能。 |
BITTERSWEET FOOLS | PS2 DC | 時は現代、イタリアはフィレンツェを舞台とし、その裏社会で生きる2人の主人公による日常が粛々と描かれた作品。2つの視点が交互に切り替わりながら物語が展開される。主人公音声を含めフルボイスの仕様を持つ。 |
ひみつ戦隊メタモルⅤ DX | PS3 PS2 PS Vita PSP SS PS | 特撮風演出の秀逸な1本。主人公込みフルボイスであり、視力を用いずクリア可能。 |
BLAZBLUE | PS3 Xbox 360 | BLAZBLUEシリーズ1作目の移植作であり、家庭用発売に際してアドベンチャーゲーム相当の量を有するストーリーモードが追加された。後発策に実装されたコンボ自動入力システムのスタイリッシュモードこそ非搭載ながら幅広い難易度とモノローグ含めたフルボイス演出は本作より実装されており、物語の原点を当たるための環境として快適な体験の叶うシステムが構築されている。 |
BLAZBLUE CT Portable | PS Vita Vita TV PSP | BLAZBLUEシリーズ1作目のPSP移植作であり、アドベンチャーゲーム相当の量を有するストーリーモードが追加された。後発策に実装されたコンボ自動入力システムのスタイリッシュモードこそ非搭載ながら幅広い難易度とモノローグ含めたフルボイス演出は本作より実装されており、物語の原点を当たるための環境として快適な体験の叶うシステムが構築されている。 |
BLAZBLUE CONTINUUM SHIFT | PS3 Xbox 360 | BLAZBLUEシリーズの2作目タイトル。モノローグを含めたフルボイス仕様が前作より継続された。 |
BLAZBLUE CONTINUUM SHIFT II | 3DS PS Vita Vita TV PSP | BLAZBLUEの2作目に当たるタイトル。コンボを自動入力する「スタイリッシュモード」が実装されたほか、モノローグを含めてフルボイスであったストーリーモードが継続された。 |
BLAZBLUE CHRONOPHANTASMA EXTEND | PS4 PS3 Xbox One PS Vita*2 | BLAZBLUEシリーズ3作目。次作での物語完結を踏まえ、伏線回収と複数視点での物語が同時並行に多数描かれる物語構造を獲得した作品。格闘ゲームパートには、引き続きコンボ自動入力を行うスタイリッシュモードが実装された。 |
BLAZBLUE CENTRALFICTION | PS4 PS3 | BLAZBLUEシリーズ4作目にして完結作。ヴィジュアルノベルとして構成されたストーリーモードは、旧作同様全ての台詞と全てのモノローグへボイスが実装されている特徴を有する。 |
マブラヴ | PS Vita Vita TV PS3 Xbox 360 | 主人公の視点から、様々な『可能性』を体験するテキストタイプのアドベンチャータイトル。 |
マブラヴ オルタネイティヴ | PS Vita Vita TV PS3 Xbox 360 | 上記『マブラヴ』の続編にして完結編。 |
マブラヴ オルタネイティヴ トータル・イクリプス | PS3 Xbox 360 | アラスカはユーコンに設置された国連基地を舞台に、地球を侵略する異星起源種との戦いに用いられる新型戦術機の開発にまつわるドラマが描かれる作品。主人公ボイスを除いた多方面に充実する音声演出により物語を視力を用いず堪能可能な作品。カーソル移動音のない仕様は、メニュー構造と各所ボタン機能の把握により解決可能。 |
マブラヴ photonflowers* | PS3 | マブラヴシリーズのスピンオフタイトルを1つのパッケージへまとめた短編集のひとつ。その中には、モノローグと主人公音声を含めたフルボイス仕様のシナリオが含まれる。 |
リアルサウンド~風のリグレット~ | DC SS | 音だけでプレイするラジオドラマ風アドベンチャー。DC版は振動演出に加えて風景画付き。全ての操作に音声ガイド有。 |
Little Aid | PS2 | ひとりの女子高生の視点でコミカルな日常と恋愛を楽しむ物語。丁寧に構築されたUIにより視覚障害を解決可能となったタイトルのひとつ。主人公込みフルボイス、メニュー他UIのカーソル移動音あり。振動演出あり。 |
Little Aid portable | PS Vita PSP | PS2版へ追加シナリオを加えたタイトル。ひとりの女子高生の視点でコミカルな日常と恋愛を楽しむ物語。丁寧に構築されたUIにより視覚障害を解決可能となったタイトルのひとつ。主人公込みフルボイス、メニュー他UIのカーソル移動音あり。 |
ルートダブル -Before Crime * After Days- | Xbox 360 | 近未来日本を舞台に、緻密に考証された設定と二転三転するプロットにより、複数主人公の視点で描かれる物語を体験するテキストタイプのアドベンチャータイトル。システムサウンドの充実とフルボイス仕様により、視力を用いずプレイとクリアが可能。Xbox 360版はディスク版のみの発売。 |
ルートダブル Before Crime After Days~Xtend edition~ | PS3 PS Vita Vita TV | 上記Xbox 360版のPSプラットフォーム移植版。シナリオに推敲が行われ不自然な描写が緩和された他、上長であった描写が一部改善され、分岐と結末、サブシナリオが追加されたバージョン。 |
R.U.R.U.R ル・ル・ル・ル -petit prince- | PS Vita PSP | 人類の移住可能な惑星を探す宇宙船内を舞台に繰り広げられる日常と、その先の物語を主人公の視点より描くSF寓話。主人公混みのフルボイス仕様に加え、アドベンチャーゲームのプレイ要素を段階的に学べる構造を有する。 |
3年B組金八先生 伝説の教壇に立て! | PS2 | TBSの人気ドラマ、3年B組金八先生を題材としたフルボイスのアドベンチャーゲーム。主人公は1年間入院した坂本金八の代わりに、3年B組を受け持つこととなる。 |